Shopifyのお問い合わせフォームって10秒くらいでサクッと作れるんですけど、かなりフォームがシンプルというか、もう少し複雑なフォームを作りたい!っていう時に標準機能ではもの足りないんですよね。
そこで今回はshopifyのお問い合わせフォームのカスタマイズのやり方に関して説明していこうと思います。
Shopifyのお問い合わせフォームのカスタマイズのやり方
前提としてShopifyの標準のお問い合わせフォームをカスタマイズする場合は既存の機能のみでは無理なのでアプリをインストール必要があります。
今回は例としてForm Builderを使います。
Form Builderのインストール方法
まずはshopifyの管理画面に行き、左のメニューバーからアプリ管理を選びます。
すると下記のような画面になるので、右上の 「Shopifyアプリストアに行く」をクリックします。

すると下記のような画面になるのでサイトで使っているアカウントと同じものを選びます。

すると下記のような画面になるのでform builderと入力して検索します

すると検索結果が出てきます

下の方にスクロールしていくと目的のものがあるのでクリックします

クリックすると下記の画面が現れるので、Add appをクリックします。

するとサイトの管理画面の方に戻るので右下のアプリをインストールをクリックしてアプリをインストールします。

お問い合わせフォームをカスタマイズする
するとフォームを作る画面になるのでCreate Appをクリックします

するとフォームの種類を選べるので、左のメニューで上から二番目のContact Formを今回は選びます
そして下のcontinue with templateをクリックします。

すると下記のように画像の表示内容に関して設定できます
今回は上のContentの部分だけ編集してみます。
Contentの下のTitle,Descriptipn&Buttonと書いてある部分の右の三角マークをクリックします。

すると下記のようにフォームを編集できます。
編集が終わればDoneをクリックします。
そしてNextをクリックします。
Setting,Payment,Designに関しては今回は編集しないでおきます。

編集が完了したらdraftをクリックします。

すると下記のような画面になります。
インストールするページ、インストールする位置を選びadd to pagesをクリックします。

インストールが成功すると下記のようになります。

管理画面に戻ってインストール先のページをプレビューで確認すると表示を確認できます

お問い合わせフォームのカスタマイズにおすすめのアプリは?
今回はform builderを例にお問合せフォームをカスタマイズしましたが、実際にはカスタマイズ用のアプリは無数に存在します。
どのアプリが自分に最適なのか気になる方は是非下記の記事も参考にしてみてください。
Shopifyのお問い合わせフォームを作成するのにおすすめアプリ10選