shopifyでECサイトを作ってほったらかしにしていませんか?
きちんとECサイトを構築してからのサイトへの集客に力を入れないと売り上げは伸びません。
その際に一番簡単にできるのが販売チャンネルを増やすことです。
販売チャンネルとは?
「販売チャネル」とは流通経路のことを指します。
例えば実店舗でも下記のような人がいますよね
- 歩いてくる人
- 電車でくる人
- タクシーで来る人
- バスで来る人
同じようにECサイトにたどり着くまでに色々な経路でサイトにたどり着く人がいます。
これが販売チャンネルです。
shopifyで利用できる販売チャンネル
shopifyでECサイトを作ることの強みの一つに利用できる販売チャンネルが多いことが挙げられます。
ここではどういった販売チャンネルが利用できるのか見ていきましょう
オンラインストア
こちらが一番最初にストア構築をしたときに使っている販売チャンネルになります。
集客経路としてはSEOや他の販売チャンネルがメインですかね。
shopifyではfacebookと連携して商品を売り出すことができます。
オンラインストアのfacebookページから商品をfacebookに投稿することで販売することができます。
Amazon
こちらはamazonにshopifyから商品を売り出すというよりはamazonに出品してる商品の在庫や売れ筋の管理をshopifyのダッシュボードからできるようになります。
購入ボタン
自社のメディアなどにこの購入ボタンを埋め込むことでクリックしたユーザーをオンラインストアに誘導することができます。
instagramの投稿に商品の販売用のタグをつけることでそこからユーザーをオンラインストアに誘導することができます。