Shipifyでテスト注文をするやり方

shopifyでストア構築をしていると、本当に実装した機能が正常に動いているのかテスト用に商品を購入したい場面って少なくないと思います。

今回はそんなshopifyでのテスト用の商品の購入の仕方を解説していきます。

 

Shipifyでテスト注文をする際に必要な設定

まずはテスト注文をできるよう有効化していきます。 まずはshopifyの管理画面を開きます。

そして左下の設定を選ぶと以下のような画面になるので決済をクリックします。

次にすると以下のような画面になると思うので下にスクロールしていきます。

すると以下のような外部サービスの欄が見つかるので、外部サービスプロバイダーを選択するをクリックします。

すると他の外部サービスを検索できるのでBogusと入力すると

(for testing) Bogus Gatewayというのが出てくるのでそれをクリックします。

すると以下のような画面になるので右下の(for testing) Bogus Gatewayを有効化するをクリックして有効化します。

これで設定自体は完了です。

Shopifyで実際にテスト用の注文をしてみる

テスト用の注文をするのは至ってシンプルで基本的には通常通り購入します。

その際の決済情報でクレジットカード情報に以下の情報を入力して決済します。

カード番号:1を入力
カードの名義人:Bogus Gateway
有効期限:任意の日付を入力
セキュリティコード:任意の3桁の数字を入力

入力したら通常通り決済すれば完了です。